最近暑くないし、どっかに行こう!ということになり、行き先を決めずに10時頃出発

沼田の街を通過して、高速には乗らずにそのまま群馬県内を横断

お昼前には前通った時に気になってた立ち寄り温泉「天狗の湯」に到着。
車から降りてみたら…
そこは、ドッグランまである超ご豪華な公園(あがつまふれあい公園〜たぶん出来たばっかり?)でした。
早速、ワンズとドッグランへ行ってみたら…
先にヒトリで遊んでた黒ラブの男の子「ピース君」がフタリを出迎えてくれました。
〜1歳の元気な遊び好きな男の子

知らない犬には例のごとく

次はハンちゃんのところへ行ってご挨拶するピース君。
そのうち、大丈夫だってワカッタらしいNicoちゃんがお遊びモードになって、
〜この広過ぎるドッグランで、ラブちゃん相手に絶対追い付けるはずないのに〜
追いかけっこ始めました。
とにかく、初めてのお友達

とってもキレイにお手入れされた公園なのに、犬にも優しいし〜近寄れないのは「足湯エリア」のみ〜
平日だったからか、知られていないのか、ドッグランも温泉もガラガラで
〜ドッグランの中には、いろんな犬用アジリティ設備まで点在してるんですよ!…
でも公園内にレストランや売店は今のところなかったので、あしからず。〜
ココ『穴場』です

僕たちも超満足できました!〜by ハンフリー&Nico
このまま帰ってもイイくらい満足だったけど、温泉入ってお腹もすいたので、
もうちょっと先にある「道の駅 八ツ場ふるさと館」まで行ってみました。
〜ココには去年の秋に来た以来でしたが、駐車場には車がいっぱいで、相変わらず人気のようです。〜
せっかく立ち寄ったので、レストランでランチしてから、橋の上までお散歩して、
〜この道の駅には、他にはあまり犬がお散歩する場所がありません〜
どのあたりまで?いつ?水没しちゃうんだろぅ…と思いながら、
はるか下の「水没予定地(吾妻渓谷)」を眺めてみました。
どこに行っても、誰かに撫でて欲しいNicoちゃんは…人に会うたびに期待して歩いてたんだけど、
うれしくて楽しくて、
犬好きそうな人にも「噛み付かないですか?」って聞かれちゃう程大興奮しすぎて、
あげく、退かれちゃってて(笑)〜もうNicoちゃんは、かわいい子犬っていうサイズじゃないからねぇ…〜
「これでも、まだ子犬(って言っていいのか、もうすぐ8ヶ月)なんです」って説明して、
やっと勇気ある!?!何人かに撫でてもらえたのでした。
帰り道では、前回通った時にはまだ出来てなかった「道の駅 中山盆地」にも立ち寄って…
〜温泉併設で、お散歩できる芝生もあって、オープン記念¥500ランチも豊富な…こっちでランチすれば良かったワン…、
出来立てのGoodな道の駅でした〜
「親子ですか?」と何度も聞かれたフタリ
やっぱ、似てる!?かな!

Nicoちゃんをまた、いろんな人に撫でてもらってから、家路につきました。
これからどんどん涼しくなるから、またみんなでどっか行こうね!
●2015.6.29再訪・追記
久しぶりに行ってみたら…「あがつまふれあい公園」は、やっぱり道の駅になってました。
私達が寄った約1ヶ月後の2014.10.1に「農産物直売所」が併設され、
軽食もできるようになって、道の駅「あがつま峡」としてグランドオープンしたようです。
国道145号沿いにある「道の駅八ツ場ふるさと館」の方が有名で、食べ物もより充実していますが、
温泉もあるし、お子様連れやわんこ連れのお客様には、ホントにこちらがお勧め

国道からちょっと外れても、寄る価値有り
